妊娠中のメンテナンス
こんにちは。
妊活での鍼治療や漢方処方をすることもウチはとても多いのだが、そうなると必然的にマタニティーさんを診る機会もとても多い。
しかしそもそも私の経歴でいうと、実はマタニティーさんのケアを出来るようになりたいと思い知識のアップデートをしていったのが、先なんだよね。
ちょっと昔話をすると、約20年前くらいかな。
私はリラクゼーションサロンに勤めていて、日々ボディケアやリフレクソロジーなどの施術をしてたの。
そのころは、まだ今みたいにマッサージ屋さんが街の至るところにはなくて、あまりメジャーじゃなかった時代。
だからこそ、来店されたお客さんも本当に癒し目的の方をターゲットとしていたので、ヘルニアの人、症状の重い人、そしてマタニティーさんは施術NGだったの。
実際、今まで施術していた方がいざ妊娠をしましたーってなって途端、ちょっとウチではできません!なんてなるのよ。
でも、それはしょうがないことで、うちら施術者たちの技術や会社としてのリスク管理もあるだろうから、既定として決まっているのは守るしかない。
でも、その時の私は「女性が1番身体の変化もあって大変な時になんでサポートしてあげることができないんだ!悔しい!!」
って思ったんだ。
だから、マタニティーの勉強をするために東京に行った。
そこでマタニティーさんの施術の仕方や知識を勉強して、それからその前段階、妊娠するための体作りも大事なんだなと気づいた。
この前、マタニティーの患者さんから「なかなか妊娠してからケアしてくれるこんなお店なかったから嬉しい!」って言ってもらえて、なんか数十年ぶりに当時のことを久しぶりに思い出した。
あの頃から成長しているかは、まだまだ測れないけど、あの頃の悔しさは今の私に繋がっているんだなと思えた瞬間でした。
ちょっと本日はエモいお話しでしたーーー!