『冬バテ』って何?|原因と解消法
さて、皆さん。『冬バテ』ってワード聞いたことあります?
今回はそんな『冬バテ』についてお話をしていきます。
そもそも『冬バテ』ってどんな症状?
冬バテとは、冬に起こる体調不良の総称です。夏バテに似た症状を呈し、頭痛や倦怠感、肩こり、意欲低下、食欲不振、風邪などの感染症の発症などが挙げられます。
原因は?
冬バテの原因は、主に以下の2つと考えられています。
- 寒暖差による自律神経の乱れ
冬は気温が低いため、外出時と室内との気温差が大きくなります。この気温差によって、自律神経が乱れ、体調不良を引き起こしやすくなります。
- 冬特有の生活習慣の変化
冬は日照時間が短くなるため、運動量が減少したり、睡眠時間が長くなったり、食事の量や内容が変わったりなど、生活習慣に変化が生じやすくなります。これらの生活習慣の変化も、冬バテの原因と考えられています。
解消法は?
冬バテを予防するためには、以下のことに気をつけましょう。
- 寒暖差をできるだけ少なくする
外出時は、帽子やマフラー、手袋などの防寒対策をしっかりと行いましょう。室内では、暖房のつけすぎに注意し、こまめに換気を行いましょう。
- 適度な運動をする
冬は、運動をする機会が減りがちですが、適度な運動をすることで、血行を促進し、自律神経のバランスを整えることができます。
- 十分な睡眠をとる
睡眠不足は、免疫力の低下や疲労の蓄積につながります。十分な睡眠をとり、心身を休ませましょう。
- バランスの良い食事をとる
ビタミンやミネラルなどの栄養素をバランスよくとることで、免疫力を高め、体調を整えることができます。
冬バテの症状がひどい場合は、無理をせずに早めに病院を受診しましょう。
まとめ
冬特有の寒暖差や生活習慣によって起こる【冬バテ】
しっかりと防寒対策をし、適度な運動をし、十分な睡眠をとる。そしてバランスの良い食事を摂ることが冬バテ対策になりますね。
皆さんもお気をつけて生活されてくださいねーー。